LX-MODE表面が似た2タイプとPreciousの互換性
LX-MODEはトヨタのホイールやエアロパーツなどを多数の専用品を扱っています。
TRDなどと違いトヨタ車オーナー以外にはあまり知られていないのかもしれません。
LX-MODEのサイトによると純正センターキャップを流用できるとありますが
現行品は可能でここで紹介する品は出来ない可能性もありますのでここではその辺りは省きます。
表面から見ると良く似た2タイプとついでに流用可能な他メーカーの品についてです。
まずは画像です

左からSTICH プレシャス 中央がLX-MODE (表面直径約65mm) 右がLX-MODE (表面直径約63.5mm)
LX-MODEの2タイプに関してはネットで購入する際には
裏面の品番刻印 中央C126 右C016 のどちらかの確認
または表面直径の記載があれば判断できると思います。
いずれも記載がない場合は質問したほうがいいでしょう。
ついでなので基台が同じシュティッヒのPreciousも並べて撮影しました。
画像で分かるように全く同じ基台なのでこのC126の刻印がついたキャップは全て互換性があると言えます。
TRDほど人気がある訳ではないのであまり流用の参考にはならないかもしれませんが
あえてそこを狙う方の参考になればいいなと思います。
LX-MODEで普通に売られているのを見るのは下の品ぐらいなのですが・・・・

今現在のタイトルにはランクル用とあるのですが商品説明の特記事項と商品画像を見る限り
どう見ても30プリウス用だと思うんですよね。
トヨタの最近のPCD100系にはかなりの車種に使われていますので
気になる方はこちらの記事を参考ににして下さい。
TRDなどと違いトヨタ車オーナー以外にはあまり知られていないのかもしれません。
LX-MODEのサイトによると純正センターキャップを流用できるとありますが
現行品は可能でここで紹介する品は出来ない可能性もありますのでここではその辺りは省きます。
表面から見ると良く似た2タイプとついでに流用可能な他メーカーの品についてです。
まずは画像です

左からSTICH プレシャス 中央がLX-MODE (表面直径約65mm) 右がLX-MODE (表面直径約63.5mm)
LX-MODEの2タイプに関してはネットで購入する際には
裏面の品番刻印 中央C126 右C016 のどちらかの確認
または表面直径の記載があれば判断できると思います。
いずれも記載がない場合は質問したほうがいいでしょう。
ついでなので基台が同じシュティッヒのPreciousも並べて撮影しました。
画像で分かるように全く同じ基台なのでこのC126の刻印がついたキャップは全て互換性があると言えます。
TRDほど人気がある訳ではないのであまり流用の参考にはならないかもしれませんが
あえてそこを狙う方の参考になればいいなと思います。
LX-MODEで普通に売られているのを見るのは下の品ぐらいなのですが・・・・
![]() | LX-MODE/LXモード/ランドクルーザー/UZJ200/URJ202/前期/*ホイールエンブレムカラードベース/ブルー/レッド/ 価格:6,890円 |

今現在のタイトルにはランクル用とあるのですが商品説明の特記事項と商品画像を見る限り
どう見ても30プリウス用だと思うんですよね。
トヨタの最近のPCD100系にはかなりの車種に使われていますので
気になる方はこちらの記事を参考ににして下さい。
- 関連記事
テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク