トヨタ スペイド・アクアなど42603-52110 -52130
アクア・スペイドなどに装着されているセンターキャップと
30プリウス・ヴィッツなどに装着されているセンターキャップの違いについて
問い合わせがあったので回答として記事にします。
30プリウスなどに装着のタイプは品番2886として以前にも記事にしているのでこちらをどうぞ。
では違いですが
色が違うだけです。30プリウスなどがメッキ、アクアなどに装着がシルバーです。

ちなみに色が違っていても中央左側の刻印品番は同じです。
42603-52110 -52130
純正パーツとしての部品番号は両色とも上記になるのですが
それとは別の刻印がエンブレム部分の上に小さくあります。
メッキタイプが2886 シルバータイプがA306 となっています。
私がオークション出品する場合はメッキタイプの場合は部品番号ではなく2886のほうを
オークションタイトルにいれて出品していますし他の出品者もだいたいそうしています。
これは何故かと言うと部品番号まで刻印がある物と2886しか刻印が無い物があるからです。

部品番号まで刻印があるほうがどちらかと言うと新しい車種に装着されている事が多いです。
中古などをヤフオクで探す場合はオークションカテゴリのホイールキャップから2886で検索するか
ヤフオクトップから センターキャップ 2886 で検索すると良いでしょう。
という訳で最後は恒例の入れ替え画像です。
シルバータイプが初期装着のスペイド純正

メッキタイプのセンターキャップに変えてみると

やはり好みによると思いますが私個人としては最近トヨタ純正ホイールの多くは
ホイールカラーがシルバーでも、ブラポリ(ブラック/ポリッシュ)でもセンターキャップは
メッキタイプを採用している事が多く、見慣れているという意味でメッキのほうがしっくりきますね。

30プリウス・ヴィッツなどに装着されているセンターキャップの違いについて
問い合わせがあったので回答として記事にします。
30プリウスなどに装着のタイプは品番2886として以前にも記事にしているのでこちらをどうぞ。
では違いですが
色が違うだけです。30プリウスなどがメッキ、アクアなどに装着がシルバーです。

ちなみに色が違っていても中央左側の刻印品番は同じです。
42603-52110 -52130
純正パーツとしての部品番号は両色とも上記になるのですが
それとは別の刻印がエンブレム部分の上に小さくあります。
メッキタイプが2886 シルバータイプがA306 となっています。
私がオークション出品する場合はメッキタイプの場合は部品番号ではなく2886のほうを
オークションタイトルにいれて出品していますし他の出品者もだいたいそうしています。
これは何故かと言うと部品番号まで刻印がある物と2886しか刻印が無い物があるからです。

部品番号まで刻印があるほうがどちらかと言うと新しい車種に装着されている事が多いです。
中古などをヤフオクで探す場合はオークションカテゴリのホイールキャップから2886で検索するか
ヤフオクトップから センターキャップ 2886 で検索すると良いでしょう。
という訳で最後は恒例の入れ替え画像です。
シルバータイプが初期装着のスペイド純正

メッキタイプのセンターキャップに変えてみると

やはり好みによると思いますが私個人としては最近トヨタ純正ホイールの多くは
ホイールカラーがシルバーでも、ブラポリ(ブラック/ポリッシュ)でもセンターキャップは
メッキタイプを採用している事が多く、見慣れているという意味でメッキのほうがしっくりきますね。
ミラー自動格納キット トヨタ 30プリウス 後期 エスティマ50系 ノア・VOXY 70系 200系ハイエース4型など対応 16p 【B】 | ![]() |

テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク