マツダ センターキャップ流用例 RX-8純正18インチにて
純正のホイールのキャップをいざ外してみると以前のデータと違うキャップが付いている事があります。
前のがイレギュラーだったのかそれとも今回のがそうなのか・・・・
近くにマツダのお店もないですしそもそもこんな事だけを問い合わせる勇気がない。
という事でスタッドレスの交換時に知人のRX-8 18インチ純正にて色々試させて頂きました。
元の状態はこちら

付いているキャップは裏面刻印2477タイプの色はシルバーです。
このホイールに適合したキャップはこちら 表面直径がおおよそ56mmぐらいです。
比較の為に元の2477タイプも一緒に並べています。せっかくなので2477の色はグレーに変えました。

それぞれツメなどが少し違いますがどれも緩みや無理な固さなどなく普通に装着可能でした。
画像配置のままの裏面刻印は 2874 2112
2032 2477
となっています。


画像の配置はセンターキャップの配置の通りになっています。
少なくとも流用の際は元が 2874 2112 2032 2477 であればどれを選んでも装着には問題ないと言えます。
2874以外はデザインはほぼ同じなので色が選ぶ時のポイントになるでしょう。
この4個の色に関してはまた別に近日記載したいと思います。
とりあえず表面直径が似ていて流用したくなるようなキャップで装着不可な物も紹介

少なくとも上記4種類はRX-8タイプには互換性がありません。
右上のmazdaロゴなんて渋いなと思ったのですがツメが全然合わずスカスカです。
シーリング剤とかで固定すれば付くでしょうけど。
一応画像

この互換性のあるいずれを探すにしてもマツダの新品キャップはあまりネットでは流通していません。

あくまでキャップの互換性を優先して記事にしていますので
ホイールの流用に関しては記事の右のリンク集のKYO-EIさんのサイトマップにある
ハブ径一覧でホイールの互換性もよく確認してください。
- 関連記事
-
- 2874 アテンザ純正装着品
- 2874とBBM2 37 190 / D436 37 190とD07A 37 190
- マツダ センターキャップ流用例 RX-8純正18インチにて
テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク