FC2ブログ

日産純正センターキャップ&アルミホイール画像 流用交換

日産純正のホイールとセンターキャップの組み合わせを画像で紹介

純正のままのパターンと純正流用で交換してある画像がありますので参考にして下さい。

ノート純正+98L00
ノート純正ホイール + 品番40343 98L00

日産純正ホイールを他メーカーの車に流用する際の定番の組み合わせです。
他社流用の際はハブ径もよく確認しましょう。


スカイライン250GT
スカイライン純正 40343 5Y700

随時追加していきます。

テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク

日産 デイズ センターキャップ A023

日産デイズ 純正センターキャップ 裏面刻印A023
他の日産純正と比べて明らかにサイズが小さいので専用なのかもしれません。
他の多くが約54mm、このキャップは約50.5mmです。
デイズ14インチ

三菱のOEMと言う事で三菱の軽自動車のキャップがはまるのではないかと思い早速試着を
デイズ+三菱
特にゆるくも固くもなく流用は普通に可能です。
キャップの比較はこちら  ツメはまったく違います
A023とMR455633
日産 A023  三菱はMR455633 
MR455633はEKシリーズなどに多く装着されている純正キャップです。
EKシリーズのアルミを買ってA023のキャップを付ければ
デイズとEKシリーズはハブ径も同じなので自然な流用が出来ると思います。
ルークスにEKシリーズを流用する場合はルークスの車体のハブ径54mmに対し
アルミのほうが56mmと大きいので装着は可能です。
逆にルークスのホイールを三菱には不可となります。

センターキャップを買うならだいたいオークションになるのですが
私はセンターキャップに限らずスタッドレスタイヤなどもまず先にショッピングのほうで探します。
ポイント還元がオクとは比べ物にならないからです。センターキャップも探してみて下さい。

【喧嘩上等50W!!】ML21S ルークス [H21.12~]RIDE プロジェクター式50WLEDフォグランプ バルブ H8【ホワイト/2本SET】【あす楽対応_近畿】【RCP】led02 inex0196

価格:3,480円
(2016/12/24 23:34時点)
感想(3件)



テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

ジューク セレナなど 40343 AU51A

サイズなどはこちらのブログでご覧下さい。

40343 AU51A とそっくりな 40343 2DR0A という品番のセンターキャップもありますが
ほぼ同じです。裏から見ないと全く見分けがつきません。
流通量で言うとAU51Aのほうが多いようです。

ジューク純正
ジューク純正 装着キャップは40343 2DR0A

中古で探す際などには品番が混ざっていても関係ないとも言えます。

日産 V36 スカイライン セダン用北米仕様車インフィニティ ホイールセンターキャップ4個セット 無加工装着可能 スカイラインを北米仕様のインフィニティG37にカスタム



テーマ : 車関係なんでも
ジャンル : 車・バイク

エクストレイル 40342 8H700

40342 8H700 はCAP42Bに表面から見ると非常によく似ています。
40342 8H700表
40342 8H700裏
見ての通りで互換性があるのは上の40343 0V010 と左下の 40342 8H700 になります。
エクストレイル
40342 8H700はエクストレイル純正などに付いているようです。


テーマ : 車関係なんでも
ジャンル : 車・バイク

43252-70G20 43252-58J10

スズキ純正の多くに使われているキャップは経年劣化による色あせまたは塗装剥がれおこりやすく
日産純正の軽自動車用のこの後紹介する品は汚れまたは腐食が多く発生します。

スズキと日産表面

43252-70G20 (画像右上)
日産モコの純正センターキャップです(車両型式によって違いもあると思います)。
同品番が付いているスズキのアルミホールであれば互換性があります。
少し前のスズキ純正ホイールに流用すれば日産純正に早変わりですね。
それと画像右の上下のように見た目も作りも全然違いますがツメの形状・長さなどほぼ同じなので
画像右下の43252-59J00が付いているホイールに流用可能です。
43252-58J10 (画像左上)
ルークスなど比較的新しい日産純正のセンターキャップです(こちらも型式によってです)。
こちらは同品番のスズキ純正を見た記憶がありません。
恐らく日産OEM専用のセンターキャップだと思います。
画像左下のスズキ純正43525-58J20とツメがほぼ同じでセンターキャップの流用は可能です。
スズキと日産裏面
画像の下の2個のスズキ、上の2個の日産には同メーカーでありながら互換性はありません。
表面からはサイズ・デザインは全然見分けがつかないんですけどね
ツメの大きさと長さが全く違いますので緩かったり装着出来なかったりだと思います。
こうなると色々説明があっても結局今自分が欲しいと思うセンターキャップがどれとかでなく
今付いているキャップを把握しないとどうにもならない事が分かると思います。
流用自体に否定的な私ですがこのスズキ純正に関しては安心して紹介出来ます。

理由はこの辺りのキャップは車にホイールが装着されたままでも表面からキャップを外す事が可能だからです。

ここで挙げた4点はホイールに装着された状態に少しですが隙間があります。
ホイールにキズを付けないようにその隙間に爪楊枝2本で少しづつ表面にずらせば意外に簡単に外れます。

ここで自分のホイールにはそんな隙間がないんだけど?という方はたぶんそのホイールは
オッティ純正であったりデイズの純正であるようなサイズ自体違う物だと思われます。

デイズ14インチ
画像はデイズ純正ホイール14インチ センターキャップ品番 A023


日産 デイズ ルークス ハイウェイスター ライダー 専用設計LEDルームランプセット 【専用工具付】



テーマ : 車関係なんでも
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

センターキャップ

Author:センターキャップ
アルミホイール用のセンターキャップを主に取り扱っています。
車種名、もしくはキャップの品番やサイズなどをキーワードに下の検索フォームからどうぞ。
とりあえずはカテゴリ
センターキャップを探している方へ
をご覧ください。

リンクフリーです。

検索フォーム
カテゴリ
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
カウント