FC2ブログ

スバル センターキャップ28821SA030 シルバー塗装

塗装が剥がれた純正品を再塗装でリペアした例を以前にも紹介しましたが今回も同様です。
このタイプに限らず昔のSUBARUロゴのキャップもそうでしたが
シルバータイプに限ってすぐに塗装が剥がれます。
ブロンズタイプはそこまで弱くないのですけどね。

さて、塗料は以前に使用した物と同じ某ホームセンターの廉価スプレーです。

まずは純正色のセンターキャップが装着されたインプレッサ純正ホイールがこちら
インプレッサ純正

こちらは小キズが多かったので塗装してリペアしたセンターキャップを装着した物です
インプレッサ塗装版
あくまで個人的な感想ですがすごく自然な感じに仕上がりました。
ホイール自体も経年劣化で色がくすむことも多いのでキャップの方が濃く感じる場合もあります。
あくまで参考例として下さい。
今は大丈夫だけどもこの先が不安な状態であればクリア塗装だけでもすると今の状態が保たれます。

今時っぽいのはこちら

【USスバル直輸入純正品】SUBARU ロゴ入りホイールセンターキャップ※4個セット

価格:6,600円
(2016/3/31 20:50時点)
感想(1件)


テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク

スバル ステラ 52.5mm

以前紹介したルクラのメッキバージョンになります。


OMEステラ52,5

ルクラ純正のシルバータイプはもちろん各種同型のダイハツ純正との互換性もあります。

ヤフーや楽天、その他でもスバル純正の新品は他メーカーに比べてネット販売は少ないように感じます。
ダイハツのこのタイプはこちら。スバルのこのサイズの新品はネットではほぼ無いと言っていいでしょう。

アルミホイールセンターキャップ タントエグゼ L455S.L465S 42638-B2052  ダイハツ純正部品

価格:1,005円
(2016/4/5 21:52時点)
感想(0件)




あくまでキャップの互換性を優先して記事にしていますので
ホイールの流用に関しては記事の右のリンク集のKYO-EIさんのサイトマップにある
ハブ径一覧でホイールの互換性もよく確認してください。

テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク

スバル ルクラ

ダイハツのOEM スバルのルクラなどに使用されているセンターキャップです。

やはりセンターキャップも互換性があるようです。
スバル&ダイハツ

表も裏も若干違うのですがツメは同じですね。
スバル&ダイハツ 側面

ルクラ純正
ルクラ

表面直径は約52.5mm 
ダイハツのホイールに流用する際にはツメの形状をよく確認しましょう。

テーマ : 軽自動車
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

センターキャップ

Author:センターキャップ
アルミホイール用のセンターキャップを主に取り扱っています。
車種名、もしくはキャップの品番やサイズなどをキーワードに下の検索フォームからどうぞ。
とりあえずはカテゴリ
センターキャップを探している方へ
をご覧ください。

リンクフリーです。

検索フォーム
カテゴリ
最新記事
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
カウント